
プレMAFの技術情報
Gc globulin/GcMAF、
プレMAF研究の沿革
1991年 |
テンプル大学 山本信人教授によりGc globulinが発見される 出典: |
---|---|
1992年 | 徳島大学 堀均教授(現、弊社顧問)の研究室にて、GcMAFの研究が開始 |
2009年 | 徳島大学とプレMAFについて共同研究を開始 |
2011年 |
東京理科大学との共同研究を開始 プレMAFに対する初めての論文を発表 Effect of the Gc-derived Macrophage-activating Factor Precursor (preGcMAF) on Phagocytic Activation of Mouse Peritoneal Macrophages. Anticancer Res., 31, 2489-2492, 2011 |
2012年 |
プレMAFに対する2報目の論文を発表 β-Galactosidase Treatment Is a Common First-stage Modification of the Three Major Subtypes of Gc Protein to GcMAF. Anticancer Res.,32, 2359-2364, 2012 |
2013年 |
プレMAFに対する3報目の論文を発表 Antitumor Effect of Degalactosylated Gc-globulin on Orthotopic Grafted Lung Cancer in Mice. Anticancer Res., 33, 2911-2916, 2013 |
2014年12月 | プレMAF製造/研究の為の専用研究棟を設置 |
2015年 |
プレMAF特異的吸着樹脂合成法に対する特許取得(特許第5701587号) プレMAF製造方法に対する特許取得(特許第5860401号) |
2017年 | 東京慈恵会医科大学との共同研究を開始 |
2021年1月 | 広島県福山市のクリニックにて、ヒトへの投与に対する研究開始(安全性評価) |
2021年中 | 熊本県合志市のクリニックにて、ヒトへの投与に対する研究開始予定 |
このサイトをご利用いただくための注意事項です。必ずお読みください。
このサイトでは、日本国内の医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師などの医療関係者を対象に、森田薬品工業株式会社の医療用医薬品開発、治療方法、臨床検査薬等を適正にご使用いただくための情報を提供しています。
国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。
